top of page

アニキドラッグスター400完成

ドラッグスター400カスタム完成しました! Yamaha・ドラッグスター400はカッコいいなって感じです。 横から見た時のフレームのラインがリジットフレームを感じさせるようなフォルム 今回はバイクを上から見た時のボテッと感を無くすが裏テーマ?みたいな(笑)...

中古車情報・スポーツスタージョッキー

こんにちは ハーレー・スポーツスターチョッパーが入荷したので紹介させて頂きます 1999年式、XLH1200Cをベースにカスタムした車両 何といってもロングフォークチョッパー ショットガンマフラー キックとセルモーターの両方でエンジンをかけることが出来ます...

SR400の整備

こんにちは。 SR400をカスタム&綺麗にしていきます。 こちらの車両、カスタム内容はヘッドライトの交換ぐらいですがフレームの錆と汚れが気になるので綺麗に塗っていこうと思います。 まずは外装を外していきます。 タンク等を外してみると表に出ている錆以外にも塗装の下で錆が発生し...

カスタム車両と国産用アニキステップパーツ

中古車のドラッグスター400が少しずつ形になってきました タンク・後ろフェンダーは下地の段階です 好きな色、デザインに変更可能です 気になる方はお問合せ下さい マフラーはやっぱりこのデザインが一番好きかな!!! 少し足が熱いのが難点ですが・・・...

中古車のご案内

こんにちは ドラッグスター400・車両入荷しました というか、途中まで作業していた車両が販売可能になったでご案内いたします この車両と同じ形で進めていました↓ 納車までは1か月で車検2年付乗り出し85万円になります タンク、フェンダーはまだ塗装していないので、ご要望に合わせ...

ドラッグスター400 ハーレー風カスタム完成

ついにドラッグスター400、ハーレーフォーティーエイトカスタムが完成しました 今回はシブく、ちょい悪みたいな感じに仕上がっています フォーティーエイトなので、ローロング(低く長く)を意識して作成させて頂きました 前タイヤから見て行きます...

ブレーキのよくダメになっているところ

こんにちは。 今日は小さくてあまり目立たないけれど綺麗にすると見違えるあの部品についてお話しします。 国産バイク、ドラッグスターやスティード、250TRなどよくある故障で、 それは何かと言うと こちら フロントブレーキのマスターシリンダーのサイトグラス(点検窓)と言う部品で...

ハンドル周りのスッキリとメーター移設

以前公開したドラッグスターのカスタムです。 ○メーターの取り付け編 いきなりですが、どうですか? 運転中にも見やすい位置なのに収まりもよくとてもスッキリして見えませんか? スッキリさせるためにメーター付属のステーを使わずにこんな物を作ってみました!...

ドラッグスター、フォーティーエイトカスタム

こんにちは 本日はドラッグスター400のハーレーフォーティーエイトカスタムの中古車新規登録にきています タンクはスポタンを低く見せるためにフレームに被せてマウント フラットフェンダーは後ろタイヤに合わせて少しワイドタイプ 全体的にブラックに塗装してます...

ハーレーのwheel

ハーレーのホイールスポーク張り替え この作業はバイクが見違える様に綺麗になるので、大変ですが好きな作業です で、ハーレーは特に簡単 なぜなら、ワイドハブは1本ずつ通してリップルで固定してが出来るからです 組み方にもよりますがイメージは内から通して外に逃す そんな感じです...

ドラッグスター フロント周り組み付け

○ドラッグスター、フロント周りのカスタム、組み付け編。 部品交換や塗装の為に取り外していたパーツを組み付けていきます。 まずはヘッドライト。 これは社外品に交換します。 ただ交換するのではなくヘッドライト自体にHiGH/LOW切り替えスイッチを付けるというひと手間加えていま...

エボリューションエンジン オイル漏れ修理後編

エボリューションエンジンのオイル漏れ修理、予想外の原因で修理に出していたシリンダーブロックとシリンダーヘッドが戻って来ました。 エンジンケースとの当たり面がガタガタでオイルラインの穴の周りが削れていたのですが綺麗になりました。 上が修理前、下が修理後です。...

他にはないかっこいいシート製作

こんにちは。 暖かくなったと思ったらまた寒波がきてとても寒い広島ですが、今日も元気にやっていこうと思います。 今日はカワサキ 250TR のシートを作っていきます。 こちらの車両、リア周りをごっそりカスタムしていくので純正シートでは不釣り合い…と言うことで純正よりも小さめの...

ハーレー エボ オイル漏れ修理

こんにちは。 今日はハーレーのエボリューションエンジンのオイル漏れの修理をしました。 当初の予定ではバイクにエンジンが載った状態で修理をするはずだったのですが、エンジンとフレームの隙間が無さすぎて断念・・・ 後ろ側のロッカーカバーのボルトを外したいのですが工具の入る隙間が全...

ハンドルは伸ばしてしまえ

こんにちは 青木です ハーレーのハンドルで凹みありとかディンプル加工とかありますが、純正のスイッチボックスを利用してハンドルを交換する場合このディンプル加工(へこみあり)のハンドルを使う必要があります ですが、バイク人気なのかコロナなのかわかりませんが、ハンドルの在庫、車両...

カスタムドラッグスター400 進行中

こんにちは ヤマハ ドラッグスター400のカスタムを進めています 前回動画にしたようなハーレーXL1200X フォーティーエイト風カスタムにシーシーバーを取り付けたイメージです 前後タイヤはファットな前16インチと後ろ15インチ...

ドラッグスター400カスタムの詳細

4.00こんにちは 先日作成させて頂いたドラッグスター400カスタムの詳細を紹介しますので最後までご覧ください ベース車両:YAMAHA ドラッグスター400 型式:VH01J まずはフロント部分から見ていきましょう! 前後のタイヤがボッとしたクラシックな感じを演出していま...

サップ参加頂きありがとうございます

こんにちは!17日サップ参加頂きありがとうございました。 とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました 自然を感じてきました! 夕方からは雨が降り少し大変でしたが、夜はバーべーキュー!いろいろな話が出来てよかったです! 今回感じたことは、みんなで何かするって楽しいなって事...

販売車両のXL1200C ソリッドマウント作成中

販売車両のXL1200、ソリッドマウント2000年式 カスタム&整備中です! 完成次第グーバイクに掲載します!!!!! イメージは低くて、オシャレな感じにしようと思っています! とりあえずエンジン回りから綺麗にしていってます!...

チョッパー

こんにちは! 2003年ツインカムソフテイルカスタム 古く見えませんか? わりと新しい車両でここまでカスタムできます! まるでパンヘッドやナックルヘッドの様なスタイルですが、トラブルがとても少ない こんな楽しみ方もあります かち上げマフラー スプリンガー 外装一式 ハンドルなど

日々のブログ: Blog2
bottom of page