カスタムドラッグスター400 進行中
こんにちは
ヤマハ ドラッグスター400のカスタムを進めています
前回動画にしたようなハーレーXL1200X フォーティーエイト風カスタムにシーシーバーを取り付けたイメージです
前後タイヤはファットな前16インチと後ろ15インチ
ドラッグスター400はぼてっとしたフレームで、ローロングなカスタムが似合うフレームかなと個人的に思っています
決して他は似合わないってわけではないです!!!
まずはフレームから綺麗にしていきます

フレームを塗装するだけで新車に見えてしまうので、フレームは綺麗にした方がいい
フレームが汚いと、どれだけタンク、フェンダー、ホイールが綺麗でも、もったいなく感じてしまう
でも塗装するのは一番厄介
配線などいろいろなものが取り付けてあり、なかなかうまい事いかない
次に
ホイール
今回もリムはブラック
スポークは亜鉛メッキにするのでバラバラにしていきます
後ろホイールは比較的簡単な組み方
あまりクロスしてない方が簡単

バラバラにする前にリムのオフセットも計測
スポークホイールって意外にセンターにいなかったりするので、それの確認も含めて
測定!測定
後、組み方もわからなくならないように写真をパシャリ!
塗装後、後ろローダウンはこのパーツ
リアドロッパー!

これは純正サスの取付位置をずらすパーツ
乗り心地も損なわず、安価でオススメ
おっと、スイングアームのベアリングが妙に硬いので点検
指に返ってくる感覚、ゴロゴロ
嫌な予感

あぁぁぁぁぁ
ベアリングが錆さびでダメになってます
ローラーが一つ無くなっています

これは交換!
スイングアームの付け根のベアリング
滑らかに動かないと乗り心地が悪くなってしまします
気が付いてよかった!
部品が届くまで少し待ち!
スポークの亜鉛メッキもまだなのでホイールも組めずにいます
また進み次第UPしていきます
バイクに関する疑問等はメルマガまで!
毎週2回(火曜・木曜)
・ヤフオクでこのバイク買おうと思うんですが?
・自分でカスタムしたいけどよくわからない
・これって正常ですか?
など、なんでもお答えしますので気になる方は試してみて下さい!