ドラッグスター フロント周り組み付け
更新日:3月14日
○ドラッグスター、フロント周りのカスタム、組み付け編。
部品交換や塗装の為に取り外していたパーツを組み付けていきます。
まずはヘッドライト。
これは社外品に交換します。
ただ交換するのではなくヘッドライト自体にHiGH/LOW切り替えスイッチを付けるというひと手間加えています。

そうすることによりハンドル周りのスイッチも減らせヘッドライトにつなぐ配線も減るのでスッキリした見栄えになります。
使用したスイッチはこちら↓
次にトリプルツリーの取り付けです。
こちらは車体から取り外し錆、汚れを落とし塗装しています。

ひと手間かけるだけで見た目は全く違ってきます。綺麗な方が気持ちも良いですからね!
トリプルツリーを取り付ける前にベアリングのチェック。
ガタがあってはいけないのでしっかり点検。
問題なかったので汚れたグリスを綺麗に落とし、新しいグリスを塗り直します。

グリスアップが終わるとトリプルツリーの取り付けですが、特殊なナットが使われています。
組み付け方や締め付けトルクなど注意が必要な部分でもあります。

これで安心して乗れます!
続きはまた公開します。
NOTEにも詳しいカスタムBLOG公開しています