ハンドルは伸ばしてしまえ
こんにちは
青木です
ハーレーのハンドルで凹みありとかディンプル加工とかありますが、純正のスイッチボックスを利用してハンドルを交換する場合このディンプル加工(へこみあり)のハンドルを使う必要があります
ですが、バイク人気なのかコロナなのかわかりませんが、ハンドルの在庫、車両の在庫と納期未定ばかり、、、、
ですがバイクに乗る期間は待ってはくれ無い・・・・
そんな時に限って在庫切れ・・
今回もそんなお悩み
そう!純正スイッチボックスを使いたいけどハンドルがへこみ無し
だったらいっそのことハンドルの中に配線通してしまえばいいじゃん!!
カスタムハンドルってこともあり少し短いから、左右に3センチづつ継ぎ足し

普段はナローにするために左右を切り落として短くしたりが多いですが、時と場合によっては長くしたりもします

これでバランスもOKになります
短いとスイッチボックスを付けるところに、ハンドルの曲がりが来て取付出来ないため!
次に配線を通す穴を開けて

少し楕円の方が配線が通しやすいです
ドリルで左右に穴を開け、そこから広げていきます

左右から通した配線は真ん中で束ねてしまいます
こうすると見た目は純正なんだけど、どこかスッキリしたハンドル廻りになります
このひと手間が大事!
すごくスッキリ!

またかっこよくなりました(#^.^#)
ハンドル廻りがスッキリするのが一番好き!!!
バイクに関する疑問等はメルマガまで!
毎週2回(火曜・木曜)
・ヤフオクでこのバイク買おうと思うんですが?
・自分でカスタムしたいけどよくわからない
・これって正常ですか?
など、なんでもお答えしますので気になる方は試してみて下さい!