top of page

他にはないかっこいいシート製作

こんにちは。


暖かくなったと思ったらまた寒波がきてとても寒い広島ですが、今日も元気にやっていこうと思います。


今日はカワサキ 250TR のシートを作っていきます。




こちらの車両、リア周りをごっそりカスタムしていくので純正シートでは不釣り合い…と言うことで純正よりも小さめのシートにします。

今回純正シートを加工して作ろうと思うので、まずは純正シートの皮を取って行きます。

これが地味に大変…






外れたら大体のイメージを書いて削っていきます。

だいぶ削って小さくしていく予定です。




しかしここで問題発生!!!

純正シートを切って加工するとシート裏の土台とフレームとの当たりが悪く、しっかりと固定できそうにありません。


シートのデザインは変更したくないので、純正加工をやめ一から作って行くことにしました。


まずはフレームに合わせて土台の形を決めていきます。



できた型を土台となる鉄板に合わせて切り出していきます。




車体に会わせてみるとこんな感じ。




イメージ通りの物ができました。


形の調整や折り曲げる角度の調整、ボルトの逃がしのための加工など、ここまででもかなりの時間がかかりました。


次はスポンジの張り付けとシート全体の形の調整です。

この作業が一番大変です。


まずは土台に土台よりも少し大きめのスポンジを張り付ていきます。



それを削ってイメージ通りの形を作っていきます。

前方は薄く後方は厚く、両サイドの丸みをつけながら後方の形に合わせてとかなり苦戦しながら微調整を繰り返していきました。


その結果がこちら



明るかった空もだいぶ暗くなっていましたが、いい感じに仕上がりました!!



純正と比べると






だいぶ小さく薄くなりました。

後はシート屋さんにお願いして皮を張ってもらいます。

完成したらまた報告しようと思います。




バイクに関する疑問等はメルマガまで!

毎週2回(火曜・木曜)

ショルダーシャック (shouldershack.net)

・ヤフオクでこのバイク買おうと思うんですが?

・自分でカスタムしたいけどよくわからない

・これって正常ですか?

など、なんでもお答えしますので気になる方は試してみて下さい!

閲覧数:122回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page